このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
La cucina primavera
haruitalia.exblog.jp
京都でイタリア家庭料理教室を主宰しております・・・♪教室・我が家のイタリアンをご紹介 インスタグラムもやってます↓
カテゴリ
:Secondi( 146 )
ポルペットーネ
2022年12月08日
ほうれん草クリームのポルペットーネ 見た目より結構色々入っています 温か...
魚のコトレッタ
2022年10月09日
白身魚のカツレツとケッカソース シンプルだけど丁寧に作ったカツレツはやっぱ...
鶏肉のスパイシークリーム煮込み
2022年07月07日
鶏モモ肉をスパイシーなクリームと共に~スペルト小麦のサラダを添えて チキン...
魚介の団子(^_^)
2022年06月30日
魚介のポルペッタ 揚げないポルペッタトマトソースはエビの香りも・・・バジ...
空豆のピューレ
2022年05月12日
プーリア州の郷土料理空豆のピューレ 私がプーリア州のマンマに教えて貰った...
牛肉の緑胡椒
2022年03月29日
牛肉の緑胡椒クリームソース1月2月のセコンドメニューでした★ これが早く...
11月セコンド
2021年12月01日
11 11月のセコンドメニュー ゴボウのスフォルマート鶏肉の巻物...
10月のセコンドコース
2021年10月26日
10月はサツマイモやナッツ類 を沢山使いましたおもてなし料理はいつも作り慣...
9月セコンドコース
2021年10月05日
9月のセコンドコースドルチェはシチリア菓子カンノーロを久しぶりにメニ...
5月のセコンドコース
2021年06月02日
白身魚とトマトのクロスティーニズッパディペッシェ~魚介のスープゼッポレサ...
鶏肉のディアボロ
2020年12月01日
鶏モモ肉の皮目をぱりっと焼きお肉はジューシーに食卓の主役間違いなし ちょ...
9月も終わりですね・・・
2020年09月29日
9月のセコンドコースセコンドピアットはトリッパのブロード煮込みでしたホル...
お肉色々
2020年08月02日
左は鶏肉のトンナート ピエモンテ州の伝統料理現地では仔牛肉を使いますが、教...
豚肉の巻物
2020年06月16日
豚肉の中身は美味しい物一杯ぎゅうぎゅうに詰め込んでイカめしならぬ、豚めし...
豚肉の胡桃ソース
2019年10月17日
豚肉の胡桃ソースときのこモスタルダ添え この胡桃ソース・・・地味に美味し...
ポルペッティーノを可愛い串で
2019年06月07日
スパイスを効かせたポルペッティーノ(肉団子)金串を刺してスピエディーニで...
コトレッタ・・カツレツ
2019年05月10日
鶏肉のカツレツ2種類の食べ方で★むね肉とささみ使ってます5月のセコンド...
2018年もあと少し
2018年12月06日
12月のセコンドジェノベーゼのチーズタルト鶏のインボルティーニフォンドゥ...
キノコと栗のスープ
2018年10月03日
キノコと栗のスープキノコのうまみ栗のほんのり甘い感じが美味 鶏肉をシード...
サンマ
2018年09月07日
北海道の方よりサンマを送って頂きましたイワシの代わりにサンマでベッカフィ...
1
2
3
4
5
次へ >
>>
│
ブログトップ
|
ログイン
by harukoitalia
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
お問い合わせは・・・
京都の北エリアでイタリア家庭料理教室を主宰してます。
ご興味のある方お気軽にお問い合わせ下さい。
↓ ↓
lacucinaprimavera
@gmail.com
カテゴリ
全体
Antipasti
Primi
Secondi
Dolci
Pane
カレー関連
その他料理
イタリア旅行
教室ご案内
ご挨拶
その他
以前の記事
2023年 12月
2023年 05月
2023年 04月
more...
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
ブログジャンル
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください